各種セミナー・訓練実施状況

2019年 第3回外国人おもてなし研修

2019年 第3回外国人おもてなし研修を受講しました。
今回の研修では緊急時における外国人に対しての「やさしい日本語」での伝え方などを学びました。
東京オリンピックに向け、研修だけでなく多数のイベント警備において積極的に外国人観光客の方とコミュニケーションを取りワンランク上の警備員を目指して参ります。

令和元年度第3回外国人おもてなし研修   令和元年度第3回外国人おもてなし研修

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2019年9月11日開催 おもてなし警備員研修

ライフブリッジの阿部 千賀子 (Chikako Abe) 講師にお越し頂き、令和元年第1回外国人おもてなし警備員研修が行われました。
新入社員の私はおもてなし研修への参加は初めてでしたが、昨年度の振り返りを行い、先輩社員の方々にクイズを織り交ぜながら説明して頂きました。
その後英語の正しい発音方法のレクチャーをしていただき、練習を行いました。また日本と海外のジェスチャーによる捉えられ方の違いを勉強しました。
今回、講義の中で阿部講師がおっしゃっていた「外国人の方々は完璧な英語は求めていない」ということが特に印象に残りました。英語で話しかけられた時に、自分は英語話せないから…と思いコミュニケーションを取ることを恐れ、無視しがちになってしまいます。完璧な英語が出来なくても、積極的にコミュニケーションを取ることが大切だという講師の言葉に気づきを与えられました。
今後警備業務に従事していく上でも、積極的にコミュニケーションを取ることが大切だと思いました。

   

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2019年9月2日開催 アンガーマネジメント研修

先日、弊社社員を対象としたアンガーマネジメント研修が行われました。 外部講師に新入社員研修でも講義を依頼している、岩手 佳代子 (Kayoco Iwate)様をお迎えし、約2時間の研修となりました。
皆さんの職場に、常にイライラしたり怒ったりしている人はいませんか?そのような人が近くにいると、周囲の人達も嫌な気分になり、ストレスを感じますよね。 この研修では怒ること自体が悪いのではなく、怒る必要性がある事には上手に怒り、怒る必要性がない事には怒らないように、自分の感情をコントロールする力を養う研修でした。
もしイラっとしたり怒りを感じた時は、6秒待つと怒りの感情のピークが過ぎるので、決して反射的に怒らず、6秒をやり過ごす言葉を考えると冷静になり、感情的に怒ってしまい後悔をすることがなくなるとのことでした。
ちなみに岩手講師は“私は吉永小百合”と思うことで、冷静になれるそうです。皆さんも自分に合った言葉を考えると良いかもしれませんね。。


こちらも是非ご覧ください facebookページ

2019年8月19日開催 新入社員対象3か月研修

先日、新入社員を対象とした3か月研修を受講しました。
今回の研修では、試用期間の振り返りから始まり自立と自律、協調性と同調性の違いや、ロールプレイングによるクレーム対応、現場での立哨位置について学びました。
また、今回は外部講師として 有)おむらいすファクトリーの渡部三妙子講師より、上司やお客様・第三者への話し方、伝え方について講義していただきました。
どの講義でもこれから働いていく中で重要なことをお話ししていただいたのですが、その中で私たちが特に大切だと思ったのは以下の3つです。

・上司や先輩に対して必要以上に遠慮しないこと
・協調性と同調性がどう違うのか
・社会人としての責任感

これらは私たちが特に気をつけたいと思ったことです。遠慮しすぎてしまうと、警備業務を行う上で必要な事前確認ができず、安全で円滑な誘導を行えなくなってしまうことがあります。私たちにとっては大きな課題ですので、乗り越えられるように常日頃から意識してコミュニケーションを行い、話す相手の考え方や思いを汲み取れるようになりたと思います。
さらに試用期間が終了したことで、『責任感』という言葉の重要性をより感じるようになりました。一社会人として業務中にとった行動や言動一つが、会社にとってプラスにもマイナスにも繋がるので、今まで以上に社員としての自覚を持って業務に取り組んでいきたいです。
一つ一つ乗り越えて、成長できた姿を先輩や上司の方々に見せられるように頑張ります!

   

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2018年7月25日 外国人おもてなし警備員研修

7月25日、㈱ライフブリッジ様より講師をお迎えし、『外国人おもてなし接客英語研修』が行われました。
2014年から開始したおもてなし研修も13回目を迎え、ますます英語力に磨きのかかってきた『外国人おもてなし警備員』のメンバー。今回は新たに新入社員6名が加わり、若いメンバーが増えました。
これまでも学んできたメンバーは英語での案内のバリエーションも増え、2020年の東京オリンピックにむけて着々と力をつけています。
講師がお話される中で、毎回印象的なのは「文法は気にしない、伝えたい内容を伝える」ということです。難しい文章を話すのではなく、ジェスチャーをつけたり感情を込めて「伝える」ことが大切ということ。
「報道関係者用IDはお持ちですか?」を英語に直そうとするととても難しく感じますが、ジェスチャーをつけて「press ID?」ときくだけで通じると知った時は、目から鱗が落ち、英語が苦手だった自分にも希望の光がみえました。
一番大事なのは、「おもてなし」をする気持ち。次回も頑張ります!

外国人おもてなし警備員研修1   外国人おもてなし警備員研修2   外国人おもてなし警備員研修3  

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2018年7月16日、7月29日 2号警備上期現任教育

今年度の上期の2号警備現任教育は、蒸し蒸しとした暑さで汗が止まらないなか、第1回を7月16日、第2回を7月29日に仙台市泉総合運動場にて行いました。
室内で行われた講義は、警備のプロとしての心構えを中心に学び、外部講師として来て頂いた栄養士さんからは熱中症対策や健康な身体を作るための食事の取り方も学びました。
午後から武道館で行われた実技講習では、基本動作や集団行動から始まり、クレーム対応、片側交互通行誘導、後進誘導等現場に即した内容を中心に教育を行いました。気温も湿度も高く、厳しい環境の中での実技訓練になりましたが、全員集中力を切らさず実施できたと思います。
これから仙台七夕等の大型のイベント警備も控えていますので、コスモ警備一同一丸となって業務にあたってまいります!

2号警備上期現任教育1   2号警備上期現任教育2   2号警備上期現任教育3   2号警備上期現任教育4
2号警備上期現任教育5   2号警備上期現任教育6   2号警備上期現任教育7

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2018年4月5~6日開催 新入社員合宿研修前

当社では新卒学生の採用をはじめてから数年が経ちましたが、今年度は6名ものフレッシュマンを迎えることとなりました。
大卒、高卒、専門学校卒、転職とバラエティに富み、個性豊かでエネルギッシュな若者が集まりました。
まずはお互いを知ることが肝心。入社式の3日後に入社1年目の2名の社員を加え『新入社員パワーアップ合宿研修』を1泊2日で実施しました。
合宿の目的はコミュニケーション能力を高めること、同僚との絆を深めることとし、弊社社員及び2名の講師の方をお招きし以下のカリキュラムで講義やオリエンテーションを行いました。

【1日目】
・警備業界の現状について
・社会人として、警備員として
・基本動作礼式訓練
・コミュニケーションゲーム
・交流会

【2日目】
・コミュニケーション力UP講座

最初こそ会話や受け答えにぎこちなさが目立ちましたが、㈱FPライフWVの西村和敏氏による体験参加型コミュニケーションゲームで「聞く・話す・知る・伝える」のスキルを学び、フリーパーソナリティ岩手佳代子氏による手鏡を使った発声練習、ロールプレイを行うことで、自然と声が大きくなり自信に満ちた表情に変わっていきました。
この研修で身に付けたコミュニケーション力を基に、彼らは今日も現場で通行人やお客様に元気よく挨拶し、明るい雰囲気作りに心がけながら業務に励んでいます。

新入社員合宿研修前1   新入社員合宿研修前2   新入社員合宿研修前3   新入社員合宿研修前4
新入社員合宿研修前5   新入社員合宿研修前6   新入社員合宿研修前7   新入社員合宿研修前8
新入社員合宿研修前9   新入社員合宿研修前10

こちらも是非ご覧ください facebookページ

2018年5月2日 新入社員1ヶ月研修(OJT)

新入社員研修が終了し、現場で1人立ちした彼らの現在の悩みや不安の聞き取り、そして解決策を模索し解消することも兼ねてのOJTを行いました。

新入社員研修の復習の他、お客様や他隊員とのコミュニケーションの状況、現在の心境などを共有し本音で話し合い、次のステージへ向けまた一歩踏み出しました。
日に日にたくましく成長していく彼らの今後が楽しみです!

新入社員1ヶ月研修(OJT)1   新入社員1ヶ月研修(OJT)2

2016年9月15日 仙女道場トレーニング

9月15日(木)、清水小路(五橋)にある『仙台ガールズプロレスリング』(以下“仙女”)の道場にて、社員一同でトレーニングを受けて来ました!これは「日頃の運動不足を解消しよう!」と言う、社員想いの当社社長の大きな大きな“愛情”によって実施された企画で、それはもう大変有意義且つ過酷な時間でした。。。参加年齢は、下は20代から上は50代(!)。全員が同じメニューのトレーニングを行い、終了後はリングをまともに降りられない程に膝がガクガクブルブル。美味しいお弁当も頂いたのですが、食欲の無い者もチラホラ…当然翌日からは、これまでの人生で経験した事のない重度の筋肉痛に襲われる始末。日頃の運動不足を大いに痛感した次第でした。。。しかし、トレーニングそのものは大変でしたが、リングに上がるのは滅多に無い経験です。ロープワークやコーナーを使ったりと独特のトレーニングもあり、プロレス好きの私には大変充実した時間でした。また機会があればやり、、、たいです!里村さんを初め、仙女の皆さんありがとうございました!

仙女道場トレーニング1   仙女道場トレーニング2   仙女道場トレーニング3   仙女道場トレーニング4
仙女道場トレーニング5   仙女道場トレーニング6

こちらも是非ご覧ください facebookページ / Google+ページ

2016年9月3日 護身術訓練

9月3日(土)、社員6名で泉総合運動場武道館にて護身術訓練を行いました。当日は最高気温30℃という暑さの中の訓練だったため、非常に厳しいものとなりました。徒手による離脱技・制圧技をはじめ、警戒棒や刺叉を使用しての制圧法などの訓練を行いました。普段の交通誘導警備や雑踏警備業務では触れる機会が少ない警戒棒や刺叉を使用した訓練では、講師の先生の手本を見ながら操作方法・制圧の方法を学びました。身辺警備業務にも従事している我々は柔道、剣道、空手の有段者でもありますが、護身術も必要不可欠なものであります。今後の業務に活かせるよう、反復して訓練を行って参ります。

護身術訓練1   護身術訓練2   護身術訓練3   護身術訓練4
護身術訓練1   護身術訓練2   護身術訓練3   護身術訓練4
護身術訓練1

こちらも是非ご覧ください facebookページ / Google+ページ

2016年7月30日 中堅社員研修

7月30日(土)午前10時~12時まで福沢市民センターにて、総合的ファイナンシャルプランナー、西村和敏様による『警備会社のリーダー様用体験参加型研修判断力・決断力向上セミナー』を受講しました。研修、と聞きノートとペンを開いて静かに待っていたのですが、西村様は開口一番「ノートとペンは仕舞ってください」とおっしゃり、始まったのはなんとゲームでした。トランプを用いたSP推理ゲーム、おはじきを人員にみたてた島から本土への脱出ゲームなど、時間を忘れるほどの楽しさであっという間に過ぎてしまいました。最後にゲームの振り返りをした時「判断とはなにか」「決断とはなにか」「リーダーとして必要なこと」をプロセスとゴールの違いなどをしっかりと学ぶことができました。その中で各々が「自分に足りないこと」に気付かされるとても深い内容であり、楽しい中でも大きなことが身に付いた充実した研修でした。西村様に社員一同心より感謝致します。また機会がありましたら宜しくお願い申し上げます。

中堅社員研修1   中堅社員研修2   中堅社員研修3   中堅社員研修4

こちらも是非ご覧ください facebookページ / Google+ページ

おすすめコンテンツ