子どもを犯罪の被害から守る条例
宮城県では、平成28年1月1日に「子どもを犯罪の被害から守る条例」が施行されます。この目的は、犯罪の危険から身を守る能力が低い子どもを地域社会全体で守っていくことです。条例では、【子どもの生命又は身体に危害を及ぼす犯罪に発展するおそれのある行為の禁止(第7条)】が定められています。子供達や保護者の方々が安心して暮らせるよう、そして子供達が安心して外でのびのびと遊び、学ぶことが出来るよう、地域で協力し合い、子供達を守りましょう!
宮城県では、平成28年1月1日に「子どもを犯罪の被害から守る条例」が施行されます。この目的は、犯罪の危険から身を守る能力が低い子どもを地域社会全体で守っていくことです。条例では、【子どもの生命又は身体に危害を及ぼす犯罪に発展するおそれのある行為の禁止(第7条)】が定められています。子供達や保護者の方々が安心して暮らせるよう、そして子供達が安心して外でのびのびと遊び、学ぶことが出来るよう、地域で協力し合い、子供達を守りましょう!
上杉山中学校裏付近で工事規制が見られました。通学路の為、より注意していただくよう工事関係者の方に話をしました。暗くなるのが早く、より注意して普段の現場仕事も行なわなければならないと思います。子供達がより安全に下校できるよう、明日もパトロールを行ないたいと思います。
パトロール実施時間帯もかなり暗くなってきましたが多くの小学生が自転車で遊んでいました。中には並列運転や右側通行など間違った乗り方をしている小学生も見かけました。自転車の事故も増えてきているので小学校へ訪問し自転車の乗り方についての講座を行うことも考えていきたい。
最近の朝は布団から抜け出しにくくなるくらいに気温が低くなってきました。今日、西友上杉店さんの出入り口のところで目の不自由な方がおり、私はその方の歩行の補助と誘導を行いました。本日は偶然見かけたことだったのですが、夕方になると路上駐車している車両が多くなるので、これからも注意していきたいと思います。
秋も深まり、冬が近づきつつありますが、最近は暖かくなったり寒くなったりという日があり、風邪など引きやすくなりがちです。私たちも手洗いうがいなどをしっかり行っていきたいと思います。さて、今日のパトロールで感じたことは、前々から思っていたことではありますが、子供たちに挨拶をしても遊びに夢中で気付かない子などがいました。遊びに夢中になるのは子供の特徴でもありますが、その分危険も多くなり、事故等が発生する可能性もあります。これからは日が沈む時間も早くなり、夜になる時間が長くなるので、子供たちへの挨拶など、より一層徹底してパトロールを行っていきたいと思います。
最近は昼夜の気温差が大きくなり、朝や夕方は肌寒く感じるようになってきました。最近のパトロールでは私たちが挨拶をすると元気よく返事をしてくれる子供たちが多くなってきました。これからは私たちからの挨拶だけではなく、子供たちの方から挨拶してくれるようにパトロールを続けていきたいと思います。
明日から、秋休みに入ります。期間は短いですが家族と出掛けたり、お友達と遊んだりと予定がいっぱいある子供たちも多いのではないでしょうか。休み明け、元気な顔で登校する子供たちの姿を見ることが楽しみです。
昼間と朝夕の気温差が大分大きくなってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。健康管理をしっかりと行い、我々もパトロールに取り組みたいと思います。
本日は午後から雨でした。明日も天気が良くないようです。暗い道を一人で歩いている子供が多く見られました。雨も重なり、視界が悪くなりますので、より一層声掛けを徹底して明日もパトロールを行ないたいと思います。
最近、日がくれるのが早くなり、天気が良くても17時を過ぎると外も薄暗く、秋の深まりを感じます。今まではまだ明るく外で遊べていた時間も、これからはそうもいかなくなってきます。外が暗くなる前に家に無事に帰ることができるよう、子供たちへの声掛けや巡回をして行きたいと思います。
本日は午後から雨が降り始めました。雨の日は外で遊ぶ子供たちの姿が少なく、すこし寂しく感じます。本日のパトロールでは、いわゆる「ながら歩き」をしている子供たちの姿を何回か見掛けました。この「ながら歩き」をしていると事故の発生にも繋がってしまいます。ながら歩きは危険だと注意喚起を行いながら、明日からもパトロールを行っていきたいと思います。
本日は久しぶりの晴れの1日でした。パトロールを行っていると元気に挨拶をしてくれる子供たちも多くなってきました。最近は陽が落ちるのも早くなり、子供たちの姿も視えにくくなってきました。子供たちへの声掛け等を徹底して行っていきたいと思います。
本日も一日雨でした。しばらく天気予報でも傘マークが多いようです。視界不良で、接触事故や転倒事故がないよう、より一層目を光らせて明日もパトロールを行いたいと思います。
夏休みも終わり、元気に友達と仲良く登下校している子供たちの姿を見ることができ、私たちも安心しております。休み明けということもあり、休み中の思い出話などで夢中になり、歩道で横に広がって歩いている姿を見かけ、広がって歩かないように声掛けを行いました。今後も子供たちへの声掛けを積極的に行っていきたいと思います。また、雨で足下が滑りやすくなっており、転倒しそうになっている歩行者も数名見かけました。もし今後パトロール中に歩行者が転倒してしまった場合、怪我の有無の確認など、出来る限りの対応をしていきたいです。
ここ数日は気温が30℃を超える日が続くようになり、夏らしい陽気になってきました。仙台市内の小・中学校では明日から夏休みに入る学校も。 夏休みということで、子供たちは遊ぶことに夢中になり、帰りが遅くなってしまうこともあると思います。また、仙台七夕祭りなどのイベントも多数開催され、つい夢中になっていつの間にか暗くなってしまうようなことも。 ここ最近、宮城県警から毎日、不審者発生情報メールが一日何通も届きます。帰りが遅くなり暗くなってしまった時には特に、暗くて人通りの少ない道を避け、複数で行動しましょう。私たちはパトロール中以外に、通勤の際や、自宅に帰宅する際にも周囲に目を光らせ、事件・事故の未然防止に努めたいと思います。
最近は天気の良い日が続き、遅くまで外で遊んでいる子供たちの姿が多くなりました。夢中で遊んでいる子供たちの姿を見ると微笑ましく思います。ですが、時間を忘れて遅くまで遊んでいると犯罪や事故等に巻き込まれる可能性が高くなります。
パトロール巡回時には遅くまで遊んでいる子供たちには声掛けを積極的に行い、子供たちが元気に安全で安心して楽しい学校生活が送れるよう、パトロールに日々取り組んでいきたいと思います。
寒い時期が終わり、暖かくなり始めたこの頃、子供たちも元気に外で遊び始めると思います。このパトロールを始めて半年が経過しようとしています。地域の方々から「お疲れさまです」、子供たちからも「こんにちは」などとたくさん声をかけていただけるようになりました。この半年、事故等の発生もなく一安心です。
その一方で、挨拶をした時になかなか返事をしてくれない子も見られるようになりました。これからはそのような子供たちを少しでも減らせるよう、私たちも『明るい挨拶』を心掛け、パトロールに取り組んでいきたいと思います。
長いゴールデンウイークが終わり、休みの疲れを感じさせることなく外で元気に遊んでいる子供たちの姿を見かけます。そんな子供たちの姿を見ていると「私も頑張らなければ」と思うこともあり、子供たちから元気をもらっている気がします。パトロールを再開してから1ヶ月が経過しますが、大きな事件・事故が発生することがなく、私たちも一安心しております。これから夏が近づくにつれて日に日に太陽が沈む時間が遅くなり、子供たちが遅い時間まで遊んでいるところを見かけることが多くなると考えられます。ですので、私たちは子供たちへの声掛けを積極的に行っていき、パトロールもより一層注意深く取り組んでいきたいと思います。
新学期を迎え、また子供たちの元気な顔を見ることができました。より一層気を引き締めて取り組もうと思っておりましたパトロールですが、子供たちに「いつもありがとうございます」などと声をかけられることもあり、微笑ましいと同時に、パトロールを行う私も元気をもらいました。パトロールを再開してからも、大きな事故や事件等が起こることなく一安心です。子供たちも新しい気持ちで新学期を迎えたことと思います。同時に、我々も更に気を引き締めて毎日のパトロールを行っていきたいと思います。
このパトロールを始めた頃は下校途中の子供たちもあまり関心が無さそうに見えましたが、日を追うごとに『お疲れ様です!』『さようならー!』と子供たちから沢山の声が聞こえるようになりました。子供たちを守る為にパトロールを行っておりますが、逆に励まされているようです。
パトロールを繰り返す事により事件や事故を未然に防ぐ事が私たちの目的ですが、それと同時に子供たちや地域の方々と顔を合わせ、コミュニケーションを取りながら地域の防災意識の向上にも繋げていければ、と思います。
昨年の12月1日のパトロール開始から約3ヶ月が経ちました。今週もパトロール実施エリアでは子供たちが巻き込まれる事件・事故等が無く、一安心です。
しかしながら、まだまだ日が落ちるのも早く、暗くなってからも公園などで遊んでいたり、交通事故多発エリアなど危険な場所で遊んでいる子供たちも多々見受けられました。
我々の目的は、事件・事故を未然に防ぐ事。その為には遅くまで遊んでいる子供たちや、危険な場所で遊んでいる子供たちへの声掛けも積極的に行う必要があります。
これからも、子供たちの安全を守るため、このような声掛け活動にも力を入れて行きたいと思います。